残り数日です
2020年も残すところあと数日となりました。
年末になると頭の中で「も~いくつ寝るとお正月~・・・」と歌が流れてきます。
ただ最初のフレーズは覚えているのですが、全部の歌詞がうろ覚えの為に「この後は・・・なんだったっけ?」とモヤモヤしてしまいまして、早速検索してみました。
題名は「お正月」。作詞は東くめさん、作曲は皆さんご存知の滝廉太郎さんとの事。
明治34年に初出し歌詞の内容としては、子供たちが正月の到来を待ち詫びているものとして、1番では「凧」と「コマ」が出てきて男の子向け、2番では「まり」と「おいばね」がでてきて女の子向けの歌詞になっています。
近頃の子供たちは「凧」「コマ」「まり」「おいばね」では遊ばないのかもしれませんが・・・今も昔も「お正月」を待ち詫びているのに変わりない事でしょう。
今年も残りあと5日。体調を崩されないよう元気で新年を迎えましょう。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1491