専照寺だより

消毒液

先日、消毒薬である「赤チン」の最後の1社が製造を終了したそうです。

「赤チン」は、赤色ヨードチンキの略で、正式名称は「マーキュロクロム液」だそうです。

傷口に塗ると赤色になることや、ヨードチンキが茶色であることに対して赤チンは赤色であることなどから名前がついたようです。保健室などにある消毒液といえば赤チン、というのが主流であった時代があったので、懐かしく思う方も多いことでしょう。

現代の消毒液といえばマキロンが主流となっていますが、発売当初は「赤チン」のライバルとして子どもたちの間で「白チン」と呼ばれたとか・・・。

無色で服に色がつかない「白チン」の方が確かに便利ですね。

昭和を代表する消毒液の終了・・・時代の移り代わりを感じたことでした。

 

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1490

ページトップ