冬至
本日12月21日は『冬至』、一年で昼の時間が最も短くなります。
古来より、太陽は地上での生命活動に欠かせないものとして信仰の対象であり、暦の基準となってきました。『冬至』は生命の象徴である太陽の力が最も弱くなる日なので恐れられていました。一方で、この日を境に日照時間が伸びていくことから、幸運へと向かう折り返し地点とも考えられていたそうですよ。
生命の源である太陽の日照時間が短くなる冬至は、生き物にとっては少々つらい環境であり、心身のバランスを崩しやすくなる時でもあります。
厳しい冬を乗り越える為、栄養と睡眠をしっかりとって免疫力を付け、笑顔で生活できるよう努めて参りましょう。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1485