はやぶさ2
日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が世界で初めての快挙を成し遂げたといいます。
一体何がどうすごいのだろう・・・無知な私にはピンとこなかったのですが、そもそもはやぶさ2の目的は、「惑星がどのように生まれたのか」「地球の水はどこから来たのか、生命を構成する有機物はどこでできたのか」そういった起源を調べること、太陽系天体探査技術を向上させることだそうです。
はやぶさ2が採取に成功した小惑星「リュウグウ」は、太陽系が生まれた頃(今から約46億年前)の水や有機物が今でも残されていると考えられています。小惑星に人工的なクレーターを作り、地下のサンプルを持ち帰るといった新しく高度なミッションを完遂したこと、また、そのサンプルである岩石を格納したカプセルが完全な状態で先日12月6日に地球に無事帰還したということ、これらが世界発の快挙であり宇宙探査の世界に新たな扉を開いたといえる偉業であった、ということでした。
その成功は、相次ぐトラブルに挑み続け、能力を高めながら緻密な作業をこなしたチームあってこそだといいます。今後、そのサンプルによって何が解き明かされるのか、楽しみですね。
久しぶりに、胸の熱くなる素晴らしいニュースでした。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1475