専照寺だより

栗はくだもの?

今私の住んでいるところの前には3本の木が生えています。

梅雨の時期には枇杷がなり、今の時期には柿、栗がなっています。

「くだもののなる木が3メートルぐらいの範囲に3本も生えているなんて賑やかだなぁ」と思いましたが、ある一つの疑問が浮かんできました。

「栗って果物なのかな・・・?」

果物と言えばどうしてもみずみずしい物という先入観があり、栗はどちらかと言うと野菜であるサツマイモやカボチャなどの味や食感に近いものだよなぁ・・・

調べてみたところ、「栗は果樹になる果実ではあるが、一般的には果物と認知されていない。農林水産省においては分類上、“果物”としているが明確な定義はない」とのこと。

なんともモヤモヤしますが、結局のところ「果実」と言っていれば間違いはないようです。

線引きというのは難しいものです。

ですが、栗が美味しいという事実に変わりはありません。みなさまも旬のものを食べて食欲の秋を満喫しましょう!

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1402

ページトップ