体調管理
八月も終わろうとしていますが、まだまだ暑い日が続いていますね。数年前まではお盆が過ぎると夜に冷房は使わなかった記憶があるのですが、近年は大変蒸し暑く冷房が欠かせません。少しでも部屋の温度を上げるまいと、自宅の窓はカーテンを閉めたままでいることが増えました。
以前は神戸市北区といいますと非常に涼しく、夏でも日が沈めば冷房がいらないくらいに気温が下がっていたようですが、現代では地元地域のみならず、全国の避暑地も最高気温を記録し続けているようで・・・。
最近の天気予報でよく耳にするのは「体温を超える危険な暑さ」。大体36度がボーダーラインのようです。人間の身体は低温よりも高温状況に弱いそうで、体温を下げる仕組みは「発汗」しかありません。
熱中症を予防するには、まず適温の涼しい環境を作ることが大切ですので、適度に冷房を使い、睡眠と食事を十分にとって、健康な体を保つことを心がけましょう。
<第70問>「正信偈」の唱法で三重の調声の音は何?
①レ ②ミ ③ラ
答えは次回
<第69問の答え> ②ミ
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1369