家族写真
専照寺納骨堂をお持ちの方からご質問をいただきました。
「お仏壇に写真を置くことはあまりよくないと聞いたことがありますが、納骨壇の中には納めてもよろしいでしょうか?実は・・・」
お話をお伺いしたところ、故人様のお写真ではなく、お孫さんが写っている家族写真を置きたいということでした。
「孫の顔を見るまでは死なん!」とがんばっておられた故人様は、お孫さんの産まれる少し前に他界されたということで、せめて写真でお孫さんの顔や成長の様子を見せてあげたい、というご事情でした。
どうぞ、家族写真をお供えくださいませ。ご自宅のお仏壇の中へお写真を置く事はあまりよろしくない、とされていますが、納骨堂は亡き人を偲ぶ場所です。お孫さんの成長を現世と来世とで共に喜ぶことは最上のお供え物となることでしょう。
<第41問>お仏壇を何のためにおくのですか?
①宝くじなどが当たるようにお願いするため
②阿弥陀如来のお慈悲に私が遭うため
③位牌や過去帳を収めるため
答えは次回
<第40問の答え> ②鼻頭の少し上のあたり
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1340