自分には便利でも・・・
スマートフォンが普及した現在、友人、家族、職場などのあらゆる集合体において、チャット機能のあるアプリが連絡手段の主流となっています。
流行りものにすぐに手を出すことなく様子を見るタイプである私は、かなり流行にのり遅れてそのアプリを入手いたしました。その結果、感想は「便利!!」の一言でした!1対1のやり取りだけではなく、複数人でのグループでのやり取りが容易にできますし、写真や動画の送付もできるので、すっかり電話やメールの頻度が減り、連絡といえばアプリへと移行しました。
そこで、家族にも勧めて家族間の連絡手段にしようと思い、アプリを入れて使い方を説明したのですが、その後ちょっとしたトラブルが・・・。
父がある友人を友達登録しようとしてアドレス帳のすべての人へと友達申請を送ってしまったとして非常に焦ることになったのです。また、母は操作が難しいとのこと。兄はいつまでも未読。結局、家族で便利にやりとり・・・とはいきませんでした。
いくら便利なツールであっても、向き不向きがあるようですね・・・。
<第28問> 浄土真宗の念仏はどんな念仏でしょう?
①自力 ②他力 ③万力
答えは次回
<第27問の答え> ③三条富小路
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1327