住めば都
梅雨時の夜・・・水田にて毎年カエルたちの大合唱が響き渡ります。
カエルは夜行性で、主に求愛行動として鳴くようで、雨が降る前の湿度や気圧の具合で特に活発になるようですね。
私は長く田んぼの近くで暮らしておりますので、カエルの声が相当な音量であるにもかかわらず特に気になりません。しかし、引っ越してきたばかりで慣れない人には苦行の様で、カエルの声がうるさすぎて眠れない、と目を腫らしていて気の毒なほどです。鳥の鳴き声や電車の音などもそうですが、慣れてしまえば全く気にならなくなるものです。それを思えば、人に備わる適応力は侮れないものですね。
<第9問> お釈迦様が悟られた真理は?
①不老長寿(ふろうちょうじゅ)
②因縁生起(いんねんしょうき)
③一切快楽(いっさいけらく)
答えは次回
<第8問の答え> ③一切皆苦(いっさいかいく)
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1308