専照寺だより

樒の花

ずいぶんと暖かくなり、専照寺の境内も色とりどりに花が咲き、賑やかになってとても気持ちがいいです。

今年も境内にある自販機裏の樒の木に花が咲きました。

樒の花

この花をつける木は、仏事において欠かせない「樒(しきみ)」。

お仏壇のご本尊の前にある真ん中がポコっとした華瓶(けびょう)に活けます。とても良い香りがし、お香等にも使われるそうです。

仏事においては基本的に葉っぱの方が重宝される樒ですが、小さく可愛らしい花を咲かせます。

樒の花は今の時期にしか咲きませんので、専照寺にお越しの際は、どうぞ自販機の裏手に目を向けて下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1255

ページトップ