紅葉狩り
本日より11月に入りました。10月に引き続き秋の行楽シーズン真っ只中でございます。専照寺の桜の木がすっかり紅葉しました。周りの山々でも少しずつ紅く染まりゆく木々がちらほらと見て取れます。
秋という季節を感じさせてくれる行楽といえば、“紅葉狩り”でございますね。
江戸時代の頃に世間一般に広まり、庶民の間で人気になったという“紅葉狩り”は、現代のように眺めるだけではなく、まるでお花見のように、紅葉の木の下で食べ物やお酒を持ち込んで、紅く色づいた葉を楽しんでいたそうです。
今も昔も、紅葉を眺め鑑賞することは、愛すべき秋の代表的なイベントということなのでしょうね。専照寺へお参りに来られた際には是非これから秋が深まると共に移り行く自然の景色をご覧くださいませ。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1073