専照寺だより

ハロウィン

本日はハロウィンです。日本でもすっかりひとつの行事として定着しましたね。今年もまた、月末の土日に仮装をした若者たちが渋谷に溢れかえったようです。

昨年、トラック横転事件などで逮捕者を出したことから、路上飲酒を禁止するなどの規制条例が成立したそうです。渋谷区のハロウィン対策は警備員100人以上が配置されるなど、1億円以上の予算が投入されたということです。

ハロウィンというと元々は、10月31日に秋の収穫を祝い、かぼちゃのおばけを飾り、死者の霊を追い払う日であったそうです。悪霊に乗り移られない為におばけの仮装をして目をくらましたことが仮装の始まりとのこと。日本では“ハロウィン=仮装を楽しむイベント”と定着しているように思います。羽目をはずし過ぎず、節度を持って楽しめたら素敵ですね。

 

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1072

ページトップ