専照寺だより

無理なく残さず

皆さんは外食した時に食べ物を残された経験はございますか?

家での食事の場合なら、残したとしても次の食事の時に取っておけますが、外食の場合はそうはいきません。

私はできるだけ残さないように全部食べるようにしているのですが、後で苦しくなって後悔することも多いです・・・。

食べ物をいただくという事は「いのちをいただく」ことであります。感謝を持って最後までおいしくいただくには、腹八分目を計算して注文すべきですね。

 

浄土真宗本願寺派「食前のことば」

多くのいのちと、みなさまのおかげにより、このごちそうをめぐまれました。

深くご恩を喜び、ありがたくいただきます。

 

「食後のことば」

尊いおめぐみをおいしくいただき、ますます御恩報謝につとめます。

おかげで、ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1069

ページトップ