専照寺だより

また来年

先日あるご門徒さんのお家に伺った時のこと。

階段を上がり玄関前に着いた時、門徒さんが踊り場にサランラップを敷いている所でした。

「何故にサランラップ??」と思って見てみると、踊り場が鳥のフンで大分と汚れていました。

上を見てみるとツバメの巣が二つあり、中にはその子供が何匹かおり、親鳥が戻って来るたびにピーチクパーチク大合唱でした。

「昨年より巣を作るようになり、今年もまた作りました。もう子供は親鳥よりも大きくなり、巣立ちの時期も近いかもしれないですね。フンの後片付けは大変ですが無事に巣立ってくれればいい。私は生き物を見ることが好きなので日に日に大きくなっていくのを見るのが嬉しいのです。」と。

もしかしたら・・・去年巣立ったツバメが「ここなら安心・安全な子育てが出来る」と考え同じ場所に巣作りをしたのかもしれませんね。

ツバメの顔の区別はつきませんが、「また来年もここに戻ってこいよ」と思いながら、次のお参り先に向かったことでありました。

 

 

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1007

 

ページトップ