合掌
両手を胸の前で合わせることを「合掌」といいます。
皆さまは、どのような時に合掌しますか?
お墓やお仏壇の前、食事の前後に「いただきます」「ごちそうさま」を言う時、「ありがとう」とお礼を言う時、「ごめんなさい」と謝る時、「お願いします」と頼みごとをする時・・・インドやタイでは、挨拶する時にも合掌します。
左手は私、右手は仏様を意味します。
「ナモアミダブツ」と言う時に合掌するのは、「私が仏様に出会う」こと、食事の時には、「私の命が食べ物の命と出会う」こと、挨拶する時は、「私とあなたが出会う」ことを意味します。
相手を深く敬い感謝する・・・それが合掌の真意といえますね。
専照寺納骨壇費用は永代使用冥加金として
{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円
屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2945