専照寺だより

島根県産 コシヒカリ

8月18日は「米」の字を分解すると「八十八」になることで米の日とのことです。

私の実家でもお米を育てていたのですが、数年前より管理が大変と言うこともあり稲作をやめてしまいました。

毎年送ってもらう新米を楽しみにしていただけに残念でしたが、今では日本全国のお米を購入して食べる楽しみに変わりました。

米どころで有名と言えば「新潟」「北海道」「秋田」様々ありますが、色々食べ比べた結果、一番おいしいと思ったお米は食べなれた「島根県産 コシヒカリ」でした。

西本願寺でも毎朝、全国より送られてきたお米が「仏飯」としてお供えされますが、もしかしたら「阿弥陀様」にも好みの味のお米があるかもしれませんね(笑)

 

 

専照寺納骨壇費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2796

ページトップ