いい湯だな
本日はいい(11)ふろ(26)の日。浴用剤の有効性・安全性・品質確保などに関する事業を手がける日本浴用剤工業会が制定したそうです。
11月下旬になると、お風呂でゆっくり温まって疲れを取りたいという人が増えることから、入浴剤の効用と普及拡大をアピールすることが目的とのこと。
お風呂と言えば、私は子供の頃、風呂にゆっくり入ることが苦手で、入ってもすぐに出ていたので、祖父に「お前の風呂はカラスの行水だな。」といつも言われておりました。
ちなみに「カラスの行水」とは、入浴時間が短いことのたとえです。
時間のない時は基本的にシャワーで済ますことも多いのですが、やはり風呂に浸かった時の方が疲れも取れますし、良質な睡眠が出来るような気がします。
せっかくの「風呂の日」ですので、今日は近くの銭湯に行って日頃の疲れを温泉でゆっくり癒しに行こうと思います。
納骨壇 、新区画増設しました!!
費用は永代使用冥加金として
{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円
屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2534