専照寺だより

安心

私たちが普段よく使う言葉「安心(あんしん)」とは、「気にかかる事がなく心が落ち着いている事や様子」の事をいいます。これは元々仏教用語で「あんじん」と読み、お経にも出てくる言葉です。仏教本来の「安心」は、現代用いられている意味と同様、「心が安定した状態」という意味で使われます。但しその「心が安定した状態」が、一時的ではなく、ずっと続いた状態のことをいいます。

「安心(あんじん)」元来の意味「仏法によって揺るぎない、何ものにも侵されない心の安定を得る事、その境地」から様々な意味に派生し、「心を一点に集中させて、動揺しなくなる状態のこと」「心を安んずること」「阿弥陀如来の救いを信じて極楽への往生を願う心」を意味しています。

いつなんどき平和が乱されることが起こるかわからない世の中ですので、いざという時に動揺しない様に本当の意味での「安心」を手に入れたいものです。

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2039

ページトップ