お疲れ様です・・・
最近ちらほらと燕の姿を見る様になりました。
日本に繁殖しに遠くはフィリピン等からも来るそうですが。
人間は遠くへ行く場合は、飛行機等の文明機器を使いますが、燕は自力でやってくると思うと凄いですね・・・
巣作りは通常は一からするらしいのですが古い巣を修理して使用することもあるそうで、毎年同じ場所に巣があるのは、昨年と同じ燕の夫婦が修理して使用しているのかもしれませんね。
毎月お参りに行く門徒さんに、毎年この時期を心待ちにしている方がいらっしゃいます。4・5年前から自宅の階段の上に燕が巣を作り、子育てし、そして巣立っていく姿を見るのが楽しみとのこと。
先日伺った時にはまだ燕は来ていませんでしたが、今年もまた同じ場所に同じ燕が帰ってくるのかな・・・私も秘かに楽しみにしています。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1950