様式美
定められたものごとや所作に美しさを見出すことを様式美と言います。
主に古くからジャンルを確立している様な、美術品やクラシック音楽などで使われる言葉で、日本で言えば茶道、華道などが代表格でしょうか。あるいは相撲や和歌など、長い伝統と形を保ってきているものにも当てはまるものがあるのでしょうね。
宗教的な分野でも使われることも多く、宗旨問わず宗教画などの美術品から祭壇の荘厳、礼拝の作法まであらゆるものに様式美は存在しております。
新年を迎えて心機一転・・・皆様も是非、お仏壇のお荘厳を整えゆっくり手を合わせて頂き、浄土真宗ならではの様式美をご自宅で感じてみるのもまた一興でしょうね。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1853