幸せの習慣
例えば、コップに半分の水が入っている時、「もう半分しかない」と考えますか?それとも「まだ半分も残っている」と考えますか?
これは「どのように世界を見たいか」を自分で選び取っているということです。
視点の問題なのですが、まだ半分も残っている、という捉え方をする方が幸せを感じるように思います。
幸せを感じやすい人は、世界をバラ色の色眼鏡で見るようにしているのかもしれませんね。
私たちの経験は私たちの考えを反映しており、「自分が考えていることが起こる」といいます。
ですから、幸せな事を考えれば幸せになれる・・・という事になりますね。
皆さんにとっての幸せな事は、何ですか?毎日色々考えたいですね。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1817