仏事のQ&A
本日は、よく頂くご質問について。
質問「法事は友引の日を避けたほうが良いですか?」
→答え:日の吉凶はございません。
ご自分たちが気持ちよく、余裕をもって仏様を迎えられる日が一番良い日です。
質問「納骨堂の方角はどちらを向いているのが良いですか?」
「お仏壇をお迎えする場所はどの方角が良いでしょうか」
→答え:どの方角が良いという事ではなく、実際の日の入り具合をみてご自身がお参りしやすいと思われるところが良いでしょう。(窓から差し込む光が逆行にならない等)
お仏壇は、心が落ち着ける場所に置きましょう。家族がいつも寛ぐリビングに置いてもよいでしょう。但し、トイレやキッチン等、水場の横は避けた方がよいとされています。(間取り上仕方ない場合は除く)
みんなで手を合わせ、お勤めするなどして日頃から親しむことが大切です。
その他、仏事に関するご質問がございましたら、9時から17時の間にお電話にてお問い合わせ下さいね。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1793