専照寺は六甲山の麓に位置し、四季折々の自然を感じることが出来ることは醍醐味でもありますが、以前より「…
続きを読む
本日は納骨堂2階に設置しております共有の永代棚についてご紹介いたします。小型納骨壇の左、最も窓側に並…
専照寺から虹が見えました。「虹」は夕立の後によく見られるので夏の季語とされていますが、秋の季語とする…
10月も後半となりました。秋から年末にかけての間は各所で道路などの工事が増える時期ですね。北区でもあ…
今月の31日が「ハロウィン」という事で、コンビニ・スーパー等ではハロウィンの飾りつけや商品をよく目に…
10月は別名「神無月」といいますが、6月の「水無月」が「水の月」であるのと同様に「無」は今でいう「の…
先日、納骨所のご見学に来られた女性は、闘病中のご主人と、ご夫婦でお入りになる為の生前墓をお探しでした…
先祖代々のお墓を親から子へ受け継ぎ守るのが当たり前・・・そういった時代から移り変わり、現代は跡継ぎ、…
樒
今のうちに
今年はどうでしょうか??