スギ花粉
今や4人に1人は花粉症と言われています。関西では例年二月下旬頃から飛散が増えるスギ花粉・・・今週は暖かい日も増えており、対策を始める頃合いかもしれませんね。
症状が出る前にお薬による初期療法を始めていると、症状の発症を遅らせ、飛散ピーク時の症状もやわらげることができるそうです。
飛散中は、マスクやメガネ、スカーフなどで防ぐ、花粉の付着しやすい衣類を避ける、帰宅時には玄関に入る前に衣類に付着した花粉を払い落とす、手洗い・洗顔・うがいを行うなど、花粉になるべく接触しないようにする事が大事です。
また、免疫力や抵抗力が弱まらないように、睡眠を十分にとる、ストレスをためない、飲酒喫煙を控えるなど、普段の生活から気を付ける事が、花粉症だけではなく、あらゆる病気の対策になりますので、気を付けて過ごしたいものですね。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1535