専照寺だより

ようお参りでございました

今年は例年より1日長く、本日8月16日でお盆の最終日を迎えました。ゲリラ豪雨に見舞われた日もありながら、ほとんどが晴天でございました。

皆さまはどのようなお盆を過ごされましたか?

専照寺におきましては、連日の猛暑日を乗り越え、予定させていただいたお参りを終えることができました。

専照寺納骨堂では、今年も沢山の方々がお参りされ、お線香の香りいっぱいに包まれ、各納骨壇のお供え台には皆様のお心のこもったお供え物、そしてお花が所狭しと並んでおります。こうして、今年も多くの方がお盆という機会を重んじお参りをされているということに、とても感慨深い思いでございます。これも全て、今尚沢山の方々がお盆を大切な仏縁の機会とされているからであり、そうした習慣が根付き、受け継がれているからなのでしょうね。

今年もより一層の感謝とご縁の溢れたお盆期間でございました。

厳しい暑さの中、皆さまようお参りでございました。

 

 

<第59問>仏前結婚式は、どなたの前で奉告する儀式ですか?

①先祖  ②住職  ③阿弥陀如来

答えは次回

<第58問の答え> ②建碑式

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1358

ページトップ