専照寺だより

明日は夏至+部分日食

明日6月21日は夏至、暦で決められた季節の節目であり、1年で最も昼が長い日です。

太陽の位置が1年で最も高くなるので、日が昇ってから沈むまでの時間が長いということです。正午頃に太陽がほぼ真上を通るため、大変短い影となります。その短い影を見て夏至であることに気付く方もいらっしゃるようです。

そして、夏至である明日の夕方には、日本全国で部分日食がみられる日でもあります。

地球から見た時に太陽と月が重なることで太陽がまるで食べられたように欠ける為に「日食」と呼ばれます。

インド北部や台湾などでは金環日食がみられるそうです。日本では、午後4時頃~6時頃にかけてみられるとのこと。夕方になったら注目してみてはいかがでしょうか。

但し、肉眼ではなく観察用の眼鏡を使用して安全に観察致しましょう。

 

 

<第2問> お釈迦様が出家をされるエピソードを何と言いますか?

①四門出遊  ②四門家出  ③四門得福

答えは次回

<第1問の答え> ②右手で天を 左手で地を指した

 

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1301

ページトップ