ご法事
先日納骨堂前で、あるご門徒さんの亡きご主人の13回忌のお参りをさせていただきました。奥様お一人のお参りで、入院先から外出許可をとって、電車で来られたとのこと。
「退院されて、落ち着かれてからでも大丈夫でしたのに。」と申しますと、
「今日じゃないとダメなの。今日が本当の命日なので、早めるのも遅れるのも嫌。」
長年連れ添われたご夫婦だからこそ、こういう絆があるのかな・・・と感銘致しました。
お勤めが終わると「あれから丸12年ですね。早いですね。」と生前のご主人の話で盛り上がりました。
ご法事は、命日の前にするか、命日通りにされるのが良いとされますが、最近は夫婦共働きが増えており、都合がつかない家庭もあります。例え諸々多忙で命日に遅れるとしても、故人を偲びお参りするというお気持ちが大事だと思います。まずはお寺にご相談下さい。 合掌
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)1158