専照寺だより

大きな声で・・・・

あるご門徒さん宅での話。最近耳が聞こえにくくなったので補聴器をする様にしたと言う事なのですが、違和感があり、あまり付けていたくないとの事で、会話をする時位しか装着しないそうです。しかも補聴器をしたからと言ってはっきり声が聞き取れるかというとそうでもなく、付けてないよりは幾分かまし程度だそうです。

息子さんが話しかけても聞きとりにくく、何回か同じ事を言ってもらうそうなのですが、その度に息子さんの声が大きくなっていき、最後の方には怒鳴っているように聞こえるそうです。

息子さんにも話を聞いてみたのですが「怒鳴ってないですよ・・・大きな声を出さないと聞こえてないみたいだから・・・」との事。

私にも耳がだいぶと遠い祖父がいるのですが、話しかけても聞こえておらず、耳元ではっきりと大きな声で話しかけるとやっと聞こえる位です。

聞こえる聞こえないの境界線が日によって違うので、声の音量調整が難しく、もしかしたら怒鳴って聞こえてしまうのかもしれません・・・

聴覚は生活をするうえで大事なものですので、今後補聴器に変わるもので、音や声が聞き取りやすくなる何かが出てくれれば・・と思う事です。

 

 

 

 

専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。

費用は永代使用冥加金として

屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円、

中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚  20 万円、

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)958

 

ページトップ