専照寺だより

袖振り合うも多生の縁

道で人とすれ違い、袖が触れ合うようなことでも、それは何度も繰り返された過去の世の縁によるもので、すべては理由のないただの「偶然」ではなく、縁によって定められた「必然」である、という事を表した諺が『袖振り合うも多生の縁』です。

友人が妊婦だった頃、込み合う通勤電車で座れず、日々とても辛かったそうです。おなかが目立ち始めたある時、一人の女性が席を譲って下さり、それ以降同じ電車に乗り合わせると必ず席を譲って下さったそうです。

たまたま乗り合わせた電車で、こうした温かい感情のやりとりが生まれた・・・お二人の間には、前世からの深い縁があったのかもしれませんね。

 

 

 

 

専照寺納骨壇費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)3014

ページトップ