専照寺だより

ルール

お正月の三が日といいますと、デパートでは福袋商戦まっただ中。多くの人、人、人でごった返しており、商品を見るにも精算するにも長蛇の列・・・。

こういった場面において、日本では皆が列の最後尾に並び、自分の番を待つのが公共道徳として当たり前の習慣となっています。不特定多数の人々が利用する場において、一人一人の守るべき行為の基準が揃うことで、皆がより気持ち良く過ごすことが出来ます。

お参りの方が沢山ご来寺される専照寺も、常日頃より皆様が気持ち良く、思い思いにお過ごし頂けるよう努めて心掛けておりますが、それも皆様のご協力あってのことでございます。

大切な方が納まる場所だからこそ、大切にする・・・その心によって日々感謝が生まれることでしょう。

 

 

 

納骨壇 、新区画増設しました!!

費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2577

ページトップ