専照寺だより

ろうそく

門徒さんのお宅でお参りをさせて頂いた後に、「蝋燭の火はいつ消せばいいのですか?」と聞かれることがあります。

蝋燭の火はお参りが終わった際にすぐ消した方がよろしいです。

本来点燭の意味は、蝋燭の火の明かりから、阿弥陀さまより私たちに向けて頂いた智慧と慈悲の光、暖かさを感じさせていただき讃える為と言われています。

できることなら、朝夕にお勤め礼拝をし、蝋燭に火を付ける習慣を持ちましょう。

しかし、冬は空気が乾燥していますので、火の始末にも十分注意して下さいね。

 

 

納骨壇 、新区画増設しました!!

費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2550

ページトップ