ハト
キジバトがフェンスで休んでいました。
このキジバト、警戒心が強いのでこんなに近くに寄っても逃げないのは珍しいです。鯉のウロコの様な羽の模様が美しいですね。
朝方に、「デーデーポッポー…デーデーポッポー」というような鳴き声を耳にしたことはありませんか?その聞き馴染みのある鳴き声の主がこのキジバトです。
鳩と言えば『ジャータカ』と言う仏典にも出てきます。
シビ王と言う慈悲深い王さまのもとに、鷹に追われた鳩が逃げ込んできます。鳩をかくまったシビ王に鷹が言います。「鳩を出してください。鳩を食べなければ私は飢えて死んでしまいます。」鳩と鷹を助ける為、シビ王は鳩と同じ重さになるぐらいに自分の肉をそぎ取り、鳩と秤にかけるが秤は鳩の方に傾いたまま。その後もどれだけ肉を乗せても釣り合いません。そこでシビ王は自ら秤に乗ると釣り合いがとれました。
鳩と鷹は菩薩の化身で、命の重さはどのような生き物も等しく、すべて尊いものだと気づかせるためにシビ王の前に現れたのです。
大変考えさせられますね。こういった伝説になるほどに鳩は昔から身近な鳥だったということも分かります。
鳩からお念仏のご縁をいただきました。南無阿弥陀仏・・・
納骨壇 、新区画増設しました!!
費用は永代使用冥加金として
{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円
屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2529