専照寺だより

9月になっても暑い日が続いております。

今朝、栗の木に青いイガグリが成っているのを見て「秋なんだなぁ…」と独り言ちました。気温で季節と言うものが分からなくなっている昨今、自然から季節の知らせを頂いております。

そこでふと気になりました。「栗って果物なのかな・・・?」

果物と言えばどうしてもみずみずしい物という先入観があり、栗はどちらかと言うと野菜であるサツマイモやカボチャなどの味や食感に近いもののような…。

調べてみたところ、「栗は果樹になる果実ではあるが、一般的には果物と認知されていない。農林水産省においては分類上、“果物”としているが明確な定義はない」とのこと。

栗の存在が宙に浮いてしまっている様な…なんともモヤモヤしますが、結局のところ「果実」と言っていれば間違いはないようです。

線引きというのは難しいものです。

ですが、栗が美味しいという事実に変わりはありません。みなさまも旬のものを食べて食欲の秋を満喫しましょう!

 

 

納骨壇 、新区画増設しました!!

費用は永代使用冥加金として

{新区画} 大型180万円、普通型 130 万円、三段型60万円~100万円

屋上納骨所 140万円、中型70万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円

維持・管理費不要、見学随時受付中!!

改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!

兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2452

ページトップ