秋分の日
本日は『秋分の日』、国民の祝日法では『祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ日』とされています。
仏教では生死の海を渡って到達する悟りの世界を彼岸、私たちがいる迷いや煩悩に満ちた世界を此岸(しがん)といいます。そして彼岸は西に、此岸は東にあるとされており、太陽が真東から昇って真西に沈む秋分の日は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考え先祖供養するようになったそうです。
昔から受け継がれてきたご縁・・・お彼岸期間にお参りし想いを巡らせることで、またいつもにも増して感謝の気持ちを持つことでしょう。
専照寺では、すべての納骨所において宗派問わず、永代供養しております。
費用は永代使用冥加金として
屋上納骨所 140 万円、普通型 130 万円
中型 70 万~80 万円、小型 30 万~40 万円、永代棚 20 万円、
維持・管理費不要、見学随時受付中!!
納骨壇 、新区画増設します!!
改葬・墓じまい等のご相談も随時受付中!!!
兵庫県神戸市北区でお墓・納骨堂・永代供養のお寺なら[専照寺](浄土真宗 本願寺派)2109